1994年生まれ。千葉県四街道市のベッドタウン育ち。ものづくり教室にて幼稚園生から高校生の好きなことややりたいことに伴走したり、コーチングやオンラインコミュニティの運営などに取り組んできました。今度のフィールドは下野市。自分自身と、関わる人達の興味関心を拾い上げ、一緒に育てていくことを通して、人と関わる口実づくりを進めていきます。 趣味はサウナ/山登り/枕投げ。関心のある分野は、「暮らし」「コミュニティ」「自己理解」。
小山市出身(最寄り駅は小金井駅)。20代後半に地元へUターンし、若者と地域をつなぐNPOで地域の課題解決と挑戦する若者たちのサポートに取り組んでいます。その他、学生たちと空き家をリノベーションした拠点施設づくりなど、仲間たちと地域に必要なことや地域を楽しむことをあれこれと企て中。下野市の魅力はなんといっても”人”。この活動を通してもっといろんな人に出会えるのが楽しみです。好きなことは、DIYやチェアリング。地域の歴史を調べるのがマイブーム。
生まれも育ちも下野市(旧石橋町)根っからの下野っ子です。 自分がやりたい建築やデザインの仕事をしながら、自分が想う理想の暮らしを、ここ下野市で叶えるためには? 行きついたのが下野市をもっと楽しくしようということでした。 「何も無い街」。とよく耳にします。何も無いからこそなんでもできると信じています。可能性に満ちた街。そう思いませんか? そんな魅力あふれる下野市が僕のフィールドです。
宇都宮出身の自称シティボーイ。日本や海外をフラフラしていたら、いつの間にか地元へUターンし、気がついたら栃木の若者と地域をつなぐNPOに就職。宇都宮と石橋を二拠点生活しながらシモツケ大学を運営し、全国にいる仲間や旅人が遊びに来てくれるような拠点を下野市につくろうと妄想中。旅と銭湯が好き。最近は筋トレと卓球にハマっている。
茨城県鹿嶋市育ち。仕事のご縁で栃木県に来て約10年。社外で出会った地域で活動する大人の魅力に惹かれてSEから転職。下野市のおとなり小山市を拠点に、地域をうろつき情報発信をするライターとして活動しています。シモツケ大学のレポート作成に関わり、人との出会いや活動への参加を通して下野市の魅力を実感。地域の課題に取り組む方々の想いを届けて、協力者を増やしていきたいです。
宇都宮で生まれ育った団塊Jr.。下野市の住みやすさに惹かれ移住しました。いままで雑誌やWebサイトのデザイン、取材や撮影などの業務を経験。下野市で出産を経て育児をスタートするも、育児中のママが欲しい情報が見つからない/見つけにくいことに気づき、自らフリーペーパーを立ち上げることを決意しました。2018年より(一社)シモツケクリエイティブから発行中!